TOPICS
コラボレーションが生みだす、あたらしい“可能性”
-
ITエンジニア・マンガ家
千代田 まどか(ちょまど)氏
INTERVIEW
テクノロジーを使って誰もがクリエイターになれる時代。人間とAIの共存の道を示せるエンジニアでありたい
NEW!
-
2023年9月28日 START!
「HISTORY collabo ID」が始動!
寺社と参加者をつなぐWEB3コミュニティプロジェクト
NEW!
-
有限会社 AS Real 代表取締役
藤田 陽介氏
INTERVIEW
先端テクノロジーを駆使して目指すのは生き方や働き方により多くの選択肢がある未来
- #生成AI
- #As Real
- #テクノロジー
- #海外生活
- #Web3
- #ChatGPT
- #プロジェクトマネージャー
- #コラボレーション
-
プロダクションデザイナー
中西 梨花氏
INTERVIEW
異質なもの同士の出会いや予期せぬハプニングから生まれる化学反応が、作品をより豊かに面白くする
- #プロダクションデザイナー
- #LA
- #全裸監督
- #アーティスト・イン・レジデンス
- #byJerry
- #コラボレーション
NEW!
-
岩井つづら店 六代目
岩井 良一氏
INTERVIEW
必要なものを見極め、愛着を育て、繋げていくことの尊さ。創業160年のつづら店が積み重ねてきた時間
- #岩井つづら店
- #つづら
- #人形町
- #手仕事
- #職人
- #自然素材
- #コラボレーション
-
株式会社イケガヤ 会長
池谷 芳明氏
INTERVIEW
創意工夫で“乾物”にイノベーションを。日本が誇る伝統食を次世代へ、世界へ
- #イケガヤ
- #乾物
- #伝統食
- #食文化
- #鰹節
- #さかなのうた
- #コラボレーション
-
トミーカイラ株式会社 CEO/オートプロデューサー
富田 義一 氏
INTERVIEW
誰もやったことがない事をやる。トミーカイラ × NFTで、多くの人とつながる未来へ
- #トミーカイラ
- #富田義一
- #ZZⅡ
- #スーパーカー
- #NFT
- #コラボレーション
-
株式会社出西窯 陶工 代表取締役
多々納 真 氏
INTERVIEW
10代の青年たちが立ち上げた工芸共同体。その志を継承し100年デザインをめざす(後編)
- #出西窯
- #出雲
- #民藝
- #手仕事
- #陶工
- #河井寬次郎
- #継承
- #柳宗悦
- #コラボレーション
-
株式会社出西窯 陶工 代表取締役
多々納 真 氏
INTERVIEW
10代の青年たちが立ち上げた工芸共同体。その志を継承し100年デザインをめざす(前編)
- #出西窯
- #出雲
- #民藝
- #手仕事
- #陶工
- #河井寬次郎
- #継承
- #柳宗悦
- #コラボレーション
-
森山窯
森山 雅夫 氏
INTERVIEW
繰り返しのなかにある新しさ。いつの時代になっても生きた手仕事を続けていく
- #森山窯
- #河井寬次郎
- #民藝
- #手仕事
- #陶工
- #温泉津
- #出西窯
- #コラボレーション
-
書道家
武田 双雲 氏
INTERVIEW
「楽しく生きる」を突き詰めて行きついたのは、日常の一瞬一瞬を丁寧に味わい尽くすこと
- #武田双雲
- #丁寧道
- #楽しく生きる
- #書道
- #現代アート
- #陶芸
- #コラボレーション
-
河井寬次郎記念館 学芸員
鷺 珠江 氏
INTERVIEW
自分とは何か――表現者 河井寬次郎が見つめていた世界、その生き方(後編)
- #河井寬次郎
- #生き方
- #京都
- #民藝
- #柳宗悦
- #陶工
- #言葉
- #コラボレーション
-
河井寬次郎記念館 学芸員
鷺 珠江 氏
INTERVIEW
自分とは何か――表現者 河井寬次郎が見つめていた世界、その生き方(前編)
- #河井寬次郎
- #生き方
- #京都
- #民藝
- #柳宗悦
- #陶工
- #言葉
- #コラボレーション
-
セレンディクス株式会社 CTO
緒方 海斗 氏
INTERVIEW
常識にとらわれない共創力で、世界の住宅事情を変える。日本初「3Dプリンターの家」に込められた思い
- #3Dプリンター
- #家
- #スフィア
- #セレンディクス
- #住宅ローン
- #フジツボモデル
- #コラボレーション
-
NFT鳴門美術館 代表理事
山口 大世 氏
INTERVIEW
美術館のまったく新しいビジネスモデルを確立し、「社会性」と「経済性」の両方を追求する
- #NFT鳴門美術館
- #NFT
- #山口大世
- #メタバース
- #AI
- #デジタルアート
- #コラボレーション
-
俳優・ダンサー
森山 未來 氏
INTERVIEW
アーティストに豊かな時間を提供すると同時に、地域の文化の土壌を耕せる拠点でありたい
- #森山未來
- #アーティスト・イン・レジデンス神戸
- #AIR
- #アート
- #文化
- #創作
- #コラボレーション
-
mizuiro株式会社 代表取締役
木村 尚子 氏
INTERVIEW
野菜の自然な色合いを活かしたクレヨンで、人の数だけ多様な「親子の時間」を彩る
- #おやさいクレヨン
- #木村尚子
- #mizuiro
- #廃棄野菜
- #SDGs
- #親子
- #コラボレーション
-
株式会社ピーステックラボ 代表取締役社長
村本 理恵子 氏
INTERVIEW
モノの貸し借りを通じて「体験」を平等に。格差を超えて誰もが可能性を広げられる社会へ
- #ピーステックラボ
- #村本理恵子
- #アリススタイル
- #アリスプライム
- #シェアリングエコノミー
- #ライフスタイル
- #SDGs
- #コラボレーション
-
株式会社しくみデザイン代表取締役
中村 俊介 氏
INTERVIEW
時代の数歩先を進み続けたしくみドリブンで、ものづくりの“シキイ”を下げる世界をつくる
- #しくみデザイン
- #中村俊介
- #KAGURA
- #スプリンギン
- #Springin’
- #クリエイター
- #コラボレーション
-
株式会社日立システムズ相談役(前社長)
北野 昌宏 氏
INTERVIEW
企業発のeスポーツ部がもたらす、さまざまな交流。オンラインならではの無限の広がりで生まれる「つながり」
- #日立システムズ
- #北野昌弘
- #eスポーツ
- #自治体
- #コミュニケーション
- #地方創生
- #コラボレーション
-
株式会社Arabirth代表
松本 悠里 氏
INTERVIEW
アートとテクノロジーの融合。インタラクティブアートが生み出す新しいコミュニケーションのカタチ
- #Arabirth
- #松本悠里
- #インタラクティブアート
- #アート
- #テクノロジー
- #演奏の花
- #コラボレーション
-
クラスター株式会社取締役COO
成田 暁彦 氏
INTERVIEW
現実ではありえない演出も自由自在に。バーチャル空間で加速する無限の創造性
- #クラスター
- #cluster
- #成田暁彦
- #メタバース
- #バーチャル
- #3DCG
- #社内イベント
- #クリエイター
- #コラボレーション
-
株式会社ドローンゲームス代表取締役
黒田 潤一 氏
INTERVIEW
目指すのは「ドローンネイティブな社会」。クリエイターの融合が創り出す新しい価値
- #ドローンゲームス
- #黒田潤一
- #ドローン
- #社会実装
- #自治体
- #アーティスト・イン・レジデンス
- #空撮
- #コラボレーション
-
NPO法人 東京里山開拓団代表
堀崎 茂 氏
INTERVIEW
ありのままでいられる心豊かな社会を目指して。子どもたちと共に切り拓く、里山保全とふるさとづくり
- #東京里山開拓団
- #堀崎茂
- #里山
- #環境保全
- #児童福祉
- #ボランティア
- #児童養護施設
- #コラボレーション
-
Woman Creators College代表/絵本作家
松本 えつを 氏
INTERVIEW
表現力と発信力を持つ女性クリエイターが連携。「絵本」という魅力あるツールで課題解決に挑む
-
アドバー株式会社代表取締役
福田 哲生 氏
INTERVIEW
効果的なプレゼンテーションデザインを強みに成長。その起点は「人に喜んでもらいたい」という思い
-
フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長
西尾 太 氏
INTERVIEW
変化の速い時代でも活躍の場を広げる“超ジョブ型”クリエイターになるには
-
株式会社ZOZOテクノロジーズサービスデザイン本部 本部長 クリエイティブディレクター
大久保 真登 氏
INTERVIEW
若手クリエイターにチャンスの場を提供したい。ZOZOが創刊したビジュアルマガジン「FAR」とは
-
VISION
CREATIVE COLLABOがめざすこと
共創=コラボレーションの可能性を花開かせる
-
CASE.1
山野楽器×アサヒビール
ギター×ウイスキーで倍増するワクワク感
-
CASE.2
大手損保会社 入社式 × バーチャル空間
コロナ禍だからこそ帰属意識をもって集まれる空間での演出
-
CASE.3
Modis × 絵本
カタい組織論と、やわらかい絵本のコラボ
-
CASE.4
オタフクソース × LAVA
ヨガ愛好者に向けて、「デーツ」販売1周年記念キャンペーンを展開